21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮古島市議会 2022-09-21 09月21日-03号

トイレ周辺をはじめとする漁港内の緑地において雑木の繁茂状況は確認できておりますので、こちらにつきましても除草作業実施したいと考えておりまして、今後の維持管理としましても地元漁業者自治会と協議し、定期的な清掃委託実施に向けて調整してまいりたいというふうに考えております。 ◆下地信男君   市の計画として、令和4年度の漁港等清掃委託積算書というものの資料を入手しました。

嘉手納町議会 2019-06-11 06月11日-01号

字嘉手納2番地の予定地である東区の公園トイレ周辺を一部開放していただいて、そこに共同売店を一緒につくれば、あの位置からすると中央区、東区のちょうど真ん中の位置になります。そこは子どもたち集まり場所地域の情報の発信地、そして公園としていろいろな形でできると思います。答弁を聞いて再質問をしますが、4点お伺いします。(1)屋良地区の現況について。①屋良地区小売店店舗増減数は把握しているか。

石垣市議会 2018-03-13 03月13日-03号

公園整備につきましては、緑地の保全・創出や地域文化の継承を図るため、平成30年度は、あんぐん公園園路広場の造成、石垣市中央運動公園子ども広場トイレ周辺園路の段差を解消するバリアフリー化整備を行ってまいります。 住生活の安定の確保につきましては、新川市営団地の建てかえに向けた実施設計に取り組んでまいります。 

宮古島市議会 2017-09-20 09月20日-03号

つまりウィンディまいばまが今回指定管理を受けたところは、あの施設トイレ周辺、駐車場管理ということになっていたと思っております。あの全体を、例えば雑草を刈ったりとかなんとかというふうな形ではなくて、そしてウィンディまいばまはこれまで1,000万円を上げたとかというふうな話、これはよくわからないですよ。今のウィンディまいばまの指定管理者は、飲食店飲食販売だけなんです。

沖縄市議会 2017-03-24 03月24日-10号

源河朝治企画部長 沖縄サッカー場跡地遺棄物に関する調査につきましては、駐車場側経層磁器探査及び磁気異常点のあった県道沿いの2地点トイレ周辺掘削調査グラウンド側廃棄物混じり土を仮置きしていた4地点調査を既に終えており、駐車場側経層磁器探査及び磁気異常点のあった県道沿いの2地点トイレ周辺掘削調査の結果、ドラム缶等遺棄物発見はございませんでした。

沖縄市議会 2016-12-19 12月19日-09号

調査状況につきましては、駐車場側経層磁気探査及び磁気異常点のあった3カ所のうちの駐車場側国道沿いトイレ周辺掘削作業につきましては現在調査中であり、沖縄防衛局よりドラム缶等遺棄物発見についての御報告は受けておりません。 ○普久原朝健議長 桑江直哉議員。 ◆桑江直哉議員 それでは質問の要旨(1)②サッカ一場から出た汚染土壌搬出状況についてお伺いいたします。 ○普久原朝健議長 市民部長

沖縄市議会 2016-07-05 07月05日-07号

工期につきましても同様に平成29年1月31日までとなっており、工事の実施につきましては、今後、掘削を予定しております県道沿い駐車場側トイレ周辺磁気異常点が見つかっている箇所なども含めて、三者で調整していきたいと考えております。 ○普久原朝健議長 池原秀明議員。 ◆池原秀明議員 次に、②鉛直磁気探査の結果をお伺いしたいと思います。 

沖縄市議会 2011-12-20 12月20日-07号

そのような市民の憩いの場にルールとマナーに欠けた児童生徒が集団で自転車を乗り回し、他の利用者に多大な迷惑を及ぼしていることや、むつみが丘公園については多くの市民が周知のようにトイレ周辺を占拠し、昼夜を構わず酒盛りで環境を著しく悪化させ、地域住民に多大な迷惑を及ぼしていることも多くの市民が知るところであります。

宮古島市議会 2011-12-19 12月19日-05号

本当にね、現場を確認したところ、トイレ周辺だけじゃなく、久松漁港多目的広場全体草が荒れ放題でした。このね、五勇士周辺除草はどのような形で年何回やっているのか、また実際今年度は除草作業は入っているのか、その辺をお聞かせください。  次に、久松漁港内の防犯灯が危険な状態にあると9月の定例会のほうでも質問しましたが、上地廣敏農林水産部長は、確認をしてから何らかの対応したいと言っておりました。

宮古島市議会 2009-03-23 03月23日-08号

通り池駐車場より通り池までの遊歩道の整備、そして駐車場西側トイレ周辺整備観光バスが到着するときに今のトイレではどうしても少ないとのことです。いわゆるトイレ施設をもっと増やしてほしい。観光バス二、三台、あるいはまたそれ以上に着くときがあるそうであります。どうしても今のトイレ施設では足りない。これを何とかして増やしてほしいということ。

うるま市議会 2007-12-14 12月14日-05号

場所がやはりトイレ周辺それからベッドの近くとか、玄関や風呂場等が多かったとありました。この転倒による骨折で寝たきりになるということは厚生労働省調査でもわかっております。我がうるま市の地域福祉計画の68ページにも、要介護原因別疾患によりますと骨折による原因で要介護になった人数というのは260人というデータもあります。先ほど答弁でも300名余りというふうなことでもございました。 

豊見城市議会 2007-12-13 12月13日-03号

現在、しおさい公園豊崎にじ公園ボランティア活動に登録された方はございませんが、しおさい公園においてはトイレ周辺広場を週1回、豊崎にじ公園においては月1回定期的に自動販売機業者公園全体のごみ拾いを実施していただいております。そのほかに個人で自主的に清掃活動実施している方々もおられます。今後とも広報やホームページ等活用し、ボランティア支援者を募りたいと考えております。以上でございます。

うるま市議会 2005-09-30 09月30日-07号

現在、本庁舎におきましては、地下水を利用してトイレ、周辺花壇等への活用をしております。また石川庁舎与那城庁舎勝連庁舎におきましては、雨水をためて周辺花壇等への散水用として活用をしております。以上です。 ○議長崎原弘) 教育部長。 ◎教育部長具志堅弘) 2番目の水利用について、お答えをいたします。

  • 1
  • 2